CSR

SDGsの取り組み

持続可能な社会の構築は、この地球上に存在する人や企業が実現しなければならない共通の目標です。そのためテクノタジマでは、鋼材の加工や流通において果たすべき「持続可能な開発目標(SDGs)」を設定し、より良い未来を実現するため、地域や社会の課題解決に努めていきます。

人”財”育成

鋼材加工における各領域を熟練の職人が支えており高い技術を次世代に継承していくことを通じて、継続的に技術・品質を高め、クオリティの向上を目指してまいります。

《具体的な取組み》
改善提案制度やQCサークルの活性化、取引先の工場見学など

質の高い教育をみんなに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう つくる責任 つかう責任 パートナーシップで目標を達成しよう
社会貢献活動

地域への信頼関係の構築及び、感謝の気持ちを表現するため積極的に地域貢献活動を行ってまいります。

《具体的な取組み》
小学生を招いた自社の工場見学、清掃活動や ボランティア等、社会貢献活動の継続実施

貧困をなくそう 飢餓をゼロに 質の高い教育をみんなに 安全な水とトイレを世界中に 働きがいも経済成長も 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 パートナーシップで目標を達成しよう
環境対策

低炭素社会実行計画(フェーズI)目標達成に向け、CO2削減に取り組み、事業活動を通じて低炭素社会の実現に貢献してまいります。

《具体的な取組み》
省エネ効果の把握、解析、実績フォローを実施。

エネルギーをみんなに そしてクリーンに 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう
組織体制

地域の皆様に愛される企業になる為、行動指針の策定と定着化に努めるほか、社内コンプライアンスを徹底してまいります。

《具体的な取組み》
コンプライアンスワーキングチームを結成

働きがいも経済成長も つくる責任 つかう責任 平和と公正をすべての人に

ISO認証(ISO9001)

優れた品質の製品を継続的に提供するため、2009年より品質マネジメントシステムを構築しISO9001の認証を取得しています。2012年には江南工場にも拡大取得しました。
今後とも顧客満足度のさらなる向上に鋭意努めてまいります。

社会活動による地域貢献

地域社会の中で企業活動を行っている当社は、地域社会への感謝の気持ちを貢献活動として表現するのが当然だと考えています。近隣組織への寄付や小学生を招いた工場見学、清掃活動の実施などを通じて、地域社会との信頼関係を深めています。

人材育成活動

We aim for the top and try together as a trinty 我々は頂点を目指し、三位一体挑戦する
様々な課題について、各種会議の場で、議論し早期解決に向けて、
会社全体・部門・個人としてやるべき事を明確にし、社内外の教育体制を活用し、
製造部門、営業部門、経理部門、最終的には会社全体の成⾧に繋げています。
営業・製造・経理が一丸となり前進し、
輝く一番星を目指して上昇する姿をマークで表現
営業/お客様と一番近い会社の顔、信頼の青
製造/ものづくりに対する情熱の赤
経理/明朗な会計を表す、安心の緑
トップページへ